ドクターズオフィスワークアシストとは?【概要や取得するメリットを解説】

ドクターズオフィスワークアシスト 医師事務作業補助者

医療事務系の職種に就きたいと考え、資格や検定について調べていくと「ドクターズオフィスワークアシスト」という資格にたどり着かれた方もいらっしゃるでしょう。

果たしてドクターズオフィスワークアシストとは他にもたくさんある医療事務系の資格とどのような違いがあるのでしょうか?

この記事では、「ドクターズオフィスワークアシスト」の概要を明らかにしていきます。

医療事務系の資格には似たような名称がいくつかあるため、ご自身のやりたい職種と合致しているものかどうかをしっかり把握し、間違えることなく資格取得を目指していきましょう。



ドクターズオフィスワークアシストとは、「JSMA 技能認定振興協会」の登録商標であり、業種は「医師事務作業補助者」のことを指します。

詳しく見ていきましょう。

1.ドクターズオフィスワークアシストとは

ドクターズオフィスワークアシストに関して、「JSMA 技能認定振興協会」のホームページに以下のように説明されています。

「医師事務作業補助者(ドクターズオフィスワークアシスト®)検定試験」は、(中略)医師が本来の診療業務に専念できる体制を確保する為に、国がその配置を後押しする「医師事務作業補助者」は、将来性を高く期待される事務専門職です。
このような医師事務作業補助者としての知識とスキルを評価・証明するのが医師事務作業補助者検定試験です。

※JSMA 技能認定振興協会ホームページより引用

「JSMA 技能認定振興協会」が実施する医師事務作業補助技能認定試験に合格することによって「ドクターズオフィスワークアシスト」の称号が与えられるのです。

1-補足.登録商標とは?

補足ですが、登録商標とは、特許庁に商標登録出願をして審査の結果、合格して登録された商標のことです。

そのため、「JSMA 技能認定振興協会」のみが「ドクターズオフィスワークアシスト」の商標を使うことができるので、「JSMA 技能認定振興協会」の試験に合格した人でなければ「ドクターズオフィスワークアシスト」と名乗ってはいけないことになります。

 

2.医師事務作業補助者とは

医師事務作業補助者については別の記事で記載していますので、そちらをご覧ください。

 

3.ドクターズオフィスワークアシストの仕事内容

ドクターズオフィスワークアシストの仕事内容はすなわち医師事務作業補助者の仕事内容ということになります。

そちらも別の記事で記載していますので、ぜひご覧ください。

 

4.ドクターズオフィスワークアシストの受験資格

ドクターズオフィスワークアシストの受験資格は特になく年齢制限もないため、誰でも受験することができます。

また、受験料は7,500円です。

 

5.ドクターズオフィスワークアシストを取得するメリット

以上を踏まえ、果たしてドクターズオフィスワークアシストを取得するメリットはあるのでしょうか?

医師事務作業補助者の求人募集をかけている病院の中には、「ドクターズオフィスワークアシストを取得していることで優遇する」と明記している病院もありました。

しかしこの試験に合格したとて、医師事務作業補助者に必要な6ヵ月の研修と32時間研修の代替とはなり得ません。

その旨がJSMA 技能認定振興協会のホームページにしっかり書かれています。

医師事務作業補助者に必要な研修が免除となるならより取得する価値も上がりますが、現状は医師事務作業補助者に必要な知識とスキルを証明するのみの資格です。

 

6.本記事のまとめ

  • ドクターズオフィスワークアシストは技能認定振興協会の登録商標である
  • ドクターズオフィスワークアシストは即ち医師事務作業補助者のことである
  • ドクターズオフィスワークアシストを持つことで就職に有利に働くケースがある
  • 取得しても知識やスキルの証明のみで研修の免除はなくメリットは多いとはいえない

 

8.おわりに

ドクターズオフィスワークアシストは複数ある医師事務作業補助者の資格の中の一つであるということについて明らかにしてきました。

時間的・金銭的な余裕がある人はドクターズオフィスワークアシストのような資格を勉強するのもよいでしょう。

しかし、様々な団体が医師事務作業補助者の別名を考えて定着させようとがんばっている様子がうかがえますが、医師事務作業補助者の資格は、雇用に資格を要しない以上コストパフォーマンスが高いとはいえませんので、すぐさま就職してしまいましょう。

タイトルとURLをコピーしました